たろやま独り歩き20’1022

10月12日、糖尿の通院で千葉東病院へ。昨年体重を減らしたことで、一時6.1まで下がったHA1c(ヘモグロビンA1c)ですが、コロナの引きこもりで、体重減少が停滞し前回6.4、今回6.7と数値が悪くなりました。 10月12日、糖尿の通院で千葉東病院へ。昨年体重を減らしたことで、一時6.1まで下がったHA1c(ヘモグロビ...

生き物調査

四街道自然同好会では第2月曜日に「たろやまの郷」、第4月曜日に「四街道総合公園」に於いて各々生き物調査を行っています。 自然同好会のメンバーの中でも、指導員的立場で、その経験と知識を生かして、日頃の観察会を主導する方達を中心に、確認出来た植物、昆虫、鳥の記録を残していきます。

茂原の桜

3月8日、最近月一のお勤めとなったムーンレイク茂原コースへ向かいます。天候のぐずつく中で、この日は風は少し冷たいものの、晴天に恵まれました。 実は3月5日に突然イーグルレレイク芝山でプレーしたのですが、この日も晴天で、天気の山場を渡り歩くような経験になりました。

初詣五社巡り

今年最初の観察会は山梨五社初詣巡り。四街道自然同好会の恒例行事で、毎年実施されるようです。日にちの選定に意味があるかどうかはわからないのですが、今年は松の内最後の1月7日(月)です。 松が明けるといっても、いまだ お屠気...

ビンロウジ

12月1日、愛国学園大学で市民大学専門課程第3回「カンボジアにおけるビンロウジ噛み」。講師は同大学、人類学者の山﨑寿美子准教授。 まだ30代ではないかと思われる乙女チックな可愛い先生ですが、カンボジアの少数民族、ラオ族の生活に入り込んで、研究を続けておられる、筋の通った先生のようです。

市環境審議会

10月22日四街道市の環境審議会開催と、メール連絡がありました。市民会議の危機管理講座で、災害通報メール「よめーる」を知り、アプリを登録。 登録の際に災害通知に加えて、審議会開催通知と言う項目があったので、チェックを入れ、いくつかある審議会の案内が入ってくるようになっています。

吉岡の里山を歩く

10月7日(日)、市民大学で企画された見学会「吉岡の里山を歩く」に参加しました。 集合場所は吉岡のY.Y.NOWSONって、四街道(Y)、吉岡(Y)、今時の(NOWい)村(SON)を繋げたものということだそうです。 いた...

マキャヴェリと金正恩

四街道市民大学専門講座が9月から始まりました。 場所は市内の愛国学園大学、受講生36人。市民大学の受講生は120人?位いるので、専門課程を選択した人は全体の1/3程度というとこなのかしら。 申込時にお訊きしたら、専門課程...

仏教文化講座

9月8日仏教文化講座の新学期が始まりました。講座は全10回で、毎月第2土曜日に開催されます。 読経を唱和する信徒七誓会にも通っており、こちらは1月、8月を除く第3土曜日に開催されますので、来年7月まで月に2回、成田詣を続けることになります。

8月30日四街道総合公園

8月は異常な暑さの連続で、PCの前にすわる気にならず、ついついブログ更新ゼロとなりました。なんの事は無い、書斎(まあ平たく言うと、自分の部屋ですが・・)のエアコンが死んでいることが主原因になるわかですが。