相国寺

※今回から、写真をクリックしても大きくならないように変更しました。 昨年12月15日の本法寺の記事から大分時間が空いてしまいました。 昨年、敦賀の仕事を終え、敦賀のアパートの整理と引越、さらには自宅の中の自分の居場所確保...

本法寺

妙顕寺のお詣りを済ませ、本法寺に。以前にも通ったのですが、自分の中での、お気に入りルート、表千家不審庵、裏千家今日庵の並ぶ小川通りを抜けて行きます。 不謹慎だけど、不審庵あるいは、今日庵のお庭を観られるのなら、お茶を始め...

妙顕寺

12月15日は妙顕寺をお詣りしてから、本法寺で庭と等伯の大涅槃図を愉しみ、相国寺を拝観、相国寺美術館を観て千葉に帰ります。 妙顕寺は以前、お詣りに行ったのですが、お寺の行事の日にあたり、御朱印はいただけるけど、拝観はお断...

嵐山

12月14日の続きです。 嵐山というと嵐山電鉄で行くのがほとんどでしたが、今日は、三十三間堂から駅まで歩き、JRで嵐山に向かいます。 渡月橋に着いた時には、ライトアップが始まりつつありましたが、まだ、陽が沈みきらず、ライ...

養源院 宗達

養源院は、ほぼ紅葉が終わっていました。また、盛りの頃に来てみたい。 紅葉の盛りとは別に、宗達と血塗りの天井人気のせいなのか、観光客が押しかけてきていているようでした。 受け付けを済ますと、もう既に案内のおばちゃんから説明...

栂尾高山寺

西明寺向かいの茶屋を出て、高山寺に向かう道は周山街道にでて、バス通りを歩くことになります。 西明寺までは比較的鮮やかな彩りを見せていた紅葉は遠のいて行きます。  実は、高雄の三ヶ寺の中では一番高いとこにあると思われる、世...

槇尾山西明寺

神護寺のお詣りを終え、西明寺に向かいますが、神護寺と成田山の関係について、確認するのを忘れていました。 まあ、成田山に関連する物が全く無かったと言うことなのでしょう。 成田山の縁起によると、940年(天慶3年)、朱雀天皇...

神護寺

11月10日、朝9時過ぎに京都駅到着。 昨日、敦賀駅で、帰りの新幹線を17時半頃で確保してありますので、夕方までゆっくり楽しめます。 「ジパング俱楽部」を利用し、敦賀から通しで東京駅まで購入、京都は途中下車にしようとした...

疎水桜花夜景

再び市立美術館を通りすぎる頃には宵が徐々に降りつつあり、神宮通の赤い橋には多くの人がたむろして、それぞれカメラを構えていました。 東向きの琵琶湖疎水記念館側により人が多いようでした。なるほど景観がより華やかな感じがします...