タグ: 日本美術
GINZA SIX 観世能楽堂
古文書の勉強で、月2回のペースで通っている朝日カルチャーセンター千葉教室に、観世流および金春流の能楽師による謡曲、仕舞の講座が開かれています。 その能楽教室の一貫の流れだと思うのですが、教室を開かれておられる観世流大松 ...
ブリジストン美術館の子供たち
11月4日、前週に引き続き、出光財団アートリサーチセンター(ARC)へ出向きます。 先週は「ワークショップ」でしたが、今日は「レクチャー」で、作業することはなく講演をお聴きするもの。 演題は「ブリジストン美術館の子供たち...
円山応挙『牡丹孔雀図 屏風』を楽しむ
Facebookに一部記載しましたが、10月28日は石橋財団アートリサーチセンターでのワークショップ『円山応挙「牡丹孔雀屏風図」を楽しむ』へ。 「ワークショップ」は自分たちで作業するもので、以前、「熔ける、カタマル、わた...
椿貞雄展 千葉市立美術館
6月28日、千葉市立美術館で開催されている椿貞雄の歿後60周年の展覧会に行きました。 椿貞雄は岸田劉生と行動をともにして評価を得た油彩画家。岩手に生を受け、画家を目指して中学を中退して上京し、岸田劉生に認められる。 Sh...