1月3日の箱根駅伝復路の応援をどこでしようか?
往路と同じ宮ノ下ではなく、スタート地点の箱根町に行きたい。
といっても車で箱根町に行くのは無謀な気がします。
以前、湖岸を歩いた時に利用した、海賊船を使って箱根町に渡るのはどうか?
2日に、桃源台のチケット売り場に確認しに行きました。
通常は9時半始発だけど、3日は7時に臨時便が出るとのこと。
同じことを考える人はいるわけです。
元旦のロープウェイ駅で見た、真っ暗な中の車列が忘れられません。
早めに出ようと5時起きで、6時少し前に桃源台到着。
なんのことはない、車は1台もおらず、拍子抜け。
おまけに駐車場は夜間もオープンで、開場時間など関係ないようでした。
灯のない凍りついた道を、用心しながら、チケット売り場に降りていきます。
館内はまだ暗く、入場を受け付けていないようです。
出勤してきた職員の上司が、震える「くま夫妻」を哀れんで、中に入れと。
待合室の暖房を入れて、テレビまで点けてくれてます。ありがたいことでした。
箱根町に船が着いた時には、既に、スタート地点は人垣で埋まり、
入り込む余地はありませんでした。
スタート地点から50mくらいダッシュすると交差点にぶつかります。
交差点を左折して、ひたすら1号線を走って、有楽町に帰るわけです。
その1号線に面して、大きなバスの駐車場があり、その沿道は人がちらほら。
なんとか場所を確保します。
実は元旦に十国峠へ行くときでした。
さんざん並んでの移動でしたのでトイレに行きたかったのですが見当たらず、
困り果てて、確かこのあたりで済ませた記憶が、
明るいところで見ると、道路の向かい側には交番があり、冷や汗たらり。
なんのことはないもう少し湖に近づけば公衆トイレもあったんだ・・・
おくさんには大分うけました。