敦賀夏日

7月18日(日)は敦賀市内のお散歩です。昨日(7月17日)の出勤は呼び出しによるものでした。

何時でも呼び出しに対応できるように、夜、酒も飲めずに、悶々と待機する10日間を年に何回か繰り返します。

松原海岸からの西方岳

呼び出しに対応するため、携帯の利く範囲にいなければならないので電波の弱い山へ行く事は難しくなります。

すぐ駆けつけなければいけないので遠くにも行けません。

野坂山
野坂山

緊張して待ち続けるのは、「あらかん」にはきついことです・・・

ということで、部屋でクーラー効かせて一日いるよりは外の空気を吸おうと敦賀の街を歩くことにします。

木崎 しゃぶらく

梅雨明けしたばかりですが熱暑とも言うべき日が続きます。ジェット気流の蛇行が大きく、 世界に天候異変をもたらしているということです。アルゼンチンでは大雪とか・・・うらやまし。

こんなに暑さを実感するのは近年無かったような気がします。

計画コースは木崎→松原海岸→松原神社→武田耕雲斎→来迎寺(敦賀城中門)→八幡神社→西小学校→相生(朝市)→安部清明神社→敦賀博物館まで、大分以前に市報に載っていた敦賀城の発掘成果を知りたいいなというのが目的の一つになります。

さらに金崎→手筒→中池見と縦走しようかなというものでした。

が・・・なんのことはない、来迎寺過ぎて8号線まで歩いてきたら昼飯となり、「恵比寿」で昼食してしまったら、もう歩き続ける気力が失せてしまいました。

木崎名前知らず

得意の半袖シャツに短パン姿で木崎を歩き始めます。

木崎地区は昔は一面の田んぼだったのだそうです。宅地化と店舗の開発が進む木崎地区ですが、一部に名残が残っています。

この時期、稲が見られず、雑草が茂っているということは宅地候補ということなのでしょう。

住宅街の田んぼ

おしゃれ(?)なアパートが田んぼを駆逐していきます。

賃貸アパート

関東から敦賀に来ると、スケールの大きいパチンコ屋さんが並んでいるのに驚かされます。

そういえば敦賀でパチンコをしたことがありません。もともとパチンコは苦手で、学生時代、パチンコ屋に入る目的はマージャンの面子探しのためでした。

会社に入って、時間待ち程度にするようにはなりましたが、それも20年くらい前に全くなくなりました。

車で通いだしたせいで、時間待ちも無くなったこともあります。

NIKONIKO

二夜の川を海岸方向に歩いていきます。原電松島寮のはずれに鯉が群がる池があります。

二夜の川鯉の池

鯉でなく、鳩を・・・

二夜の川 鳩

風にそよぐネムノ木とフヨウの花が陽の光にきらめいています。

ネムノキ

さらに松原海岸に向かって歩きます。

二夜川

松原の中を歩くと、松の木陰が色濃く草地に落ちています。松の幹が赤っぽく見えるのが赤松なのだと思います。

松原を抜けて海岸の端の方にでます。こんなところに休憩所と案内所があるのを初めて知りました。

敦賀市内の案内図を色々もらいます。カメラぶら下げて遠方から来たおっちゃんと思われたのでしょう。

松原海岸

小学校はまだ夏休みではなく、連休明けの20日に終業式があるのだと聞きました。一日くらい前倒しして3連休から休めないの?と思いますが、まあ難しいのでしょう。

なんとなく海水浴客の出足がまばらな感じがするのはそのせいなのでしょうか・・・それともこの時期こんなものなのか・・・何十年と海水浴に縁がなかったので判断がつきません。

冒頭の写真の海に浮かぶ西方岳の眺めが気持ちいいです。振り返ると松原越しに野坂が小さく見えます。

松原海岸から野坂山

海からはなれてぶらぶら歩いていると、初めてお参りする神明社があります。

昔の神社の序列でいう村社というものだそうで、社格の中では最下級になるのですが祭礼の際には村から供物を奉献される神社ということのようです。

新明社のことを調べようと思ったら、なかなか検索でヒットしなかったのですが、とんでもない神社探訪・狛犬見聞録というサイトにたどり着きました。

ご夫婦で神社と狛犬を求めて全国4万社を、求めて歩き廻り、詳細な写真を撮り、縁起を記録していて、7月24日現在で8689社が掲載されています。世の中、本当に色んな方がいるものです・・・

武田耕雲斎等の水戸天狗党を祀った松原神社は歴史的には新しく、神社としては無格ということになるようです。

松原神社

正直言うと、いまだ勉強不足で天狗党が京都を目指した行動の真意が自分にはよく判りません。

慶喜に会って自分達の意思を訴えようとしたということですが、何かピンときません。訴えるというより、水戸を追われて慶喜を頼ろうとしたが、保身を考えた慶喜に拒絶されて行き場を失ったということなのでしょうか・・・

武田耕雲斎像と天狗党の墓

新保で加賀藩に投降した天狗党766人は幕府の田沼意尊の過酷な処置で、約半数が斬首され、その他は遠島、追放の刑となったとのことです。

処分を待つ間、閉じ込められていた鯡(ニシン)倉の一棟が神社の中に移設されています。武士としての扱いすらされず、劣悪な条件であった様です。

水戸烈士記念館(鯡倉)

暑さに負けてきてそろそろ疲れてきました。敦賀城中門の表示のある来迎寺を過ぎ、お寺をくまなく歩くつもりでしたが、他はパスします。次回こそ敦賀城址巡り中心に歩いてみようと思います。

来迎寺山門(敦賀城中門)
来迎寺山門(敦賀城中門)

敦賀病院に頭の怪我で入院していた時に、病室からスケッチしていたイエズス会敦賀教会を通って昼を過ぎたのでどこか食事をと「恵比寿」に向かい、上に書いたように午後の歩きは諦めました。

イエズス会敦賀教会

平和堂で買い物をして、ふと気が付きます。車できたのではないな・・・結局タクシーで帰宅してしまいました。

くまじい
阿佐ヶ谷生まれの73歳

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA