敦賀のお店

最初に敦賀に来た時に違和感を感じたのは焼き鳥屋の少なさと「カシラ」を置いている店が皆無で、焼き鳥に「カラシ」が付いているということでした。

と、くだらねえ・・・

おまけに店に入ったときに「チュウハイ」の説明をしないと理解されなかったこともあります。味のついたサワー系の飲み物しか思い浮かばない店もあったということです。

その代わりに敦賀に来て「じゅんけい」、「チュウスイ」という言葉を初めて知りました。

以来飲み物は「チュウスイ」が多くなりました。まあ福井の地酒に惹かれて日本酒の頻度も多くなりなしたが。

関東では自分の知っている限りでは居酒屋系の大衆焼き鳥屋は「豚」が主流で、池袋あたりに行くと、正直に「焼とん」と暖簾に書いてある店もあるくらいです。

カシラ、タン、ハツ、シロ、コブクロ、レバー、豚バラなどの豚肉メニューが並びます。

いつからかカシラは必ず頼む定番になってしまいました。

自分の行く店は、ほとんど飲み物と一緒に頼んでも3000円は超えないという、お小遣いの少ない自分みたいな人間でも行きやすいところでした。

値段もそうですが、まず、カウンターがあるので一人で行きやすいというところが焼き鳥屋に行く機会が多くなったきっかけだと思います。

大衆的な焼き鳥屋は焼き鳥だけ食べにくる人は少ないみたいで、その他の刺身などのメニューに力を入れている店で繁盛店となると、ふいに行っても入れないということもでてきます。

電車で会社に通っていたころに時々行っていた店は、焼き鳥の煙が常時店に充満する感じのところでしたが、「マグロのホホ肉」など、今日のお進めの刺身メニューが豊富でした。

その他のメニューも店の壁という壁にメニュー札が張り出されていて、それらが全部500円前後ですから、いつでも満席状態。

カウンターに座っても斜め座りの感じで飲まざるを得ない程で、入れないこともありました。

まあ一人で行く特典で、カウンターに隙間を作ってもらって、結構座ってましたが。

そこはちょっと変わっていて焼き鳥に味噌をつけて出します。

関東の焼き鳥屋ではカラシはほとんどついてこないと思います。(だんだん記憶が薄れていくのですが)ほとんどが七味で食べていました。

大衆的な居酒屋系焼き鳥と異なり、串焼きの単価が大衆店の1.5倍から2倍くらいして、注文は一本から可能になる焼き鳥専門店もあります。

鳥の肝、どんどり(ボン尻)、鳥の心臓、ネック、つなぎの少ないプリプリのツクネなど鳥肉独特のメニューがあるところ、豚バラスライスと大葉を巻いたものや、ささみと梅肉を大葉で巻いたものなど串に工夫を凝らした店、大ぶりで肉厚のホルモンを売り物にした店など・・

う~ん書いてて涙が出るほど懐かしい・・

これらの串焼き店は一度恐る恐る入って自分の好みのものがあると繰り返し行くことになりますが、自分の通勤の帰り道にはありませんでしたので、打ち合せなどでお店の近くを通ることでもないと、なかなか行けないのが難点でした。

関東にも秋吉は進出していてそれなりに人気があると思います。

自分の住む地域に秋吉はなく、関係ないのですが、「大吉」が多くあります。

秋吉は小ぶりの焼き鳥を5本ずつ頼みますが、大吉はもう少しボリュームのある串を3本ずつ頼まなければいけないというのがネックで、一人で飲みに行って色々食べたいという人間には、ちょっとつらいというのがあります。

でも鳥の色んな部位がありたのしいので、たまに仕事の帰りがけに行っていました。

この頃は車で会社に通う様になっていましたが、道交法が厳しくなる前で、ちょこっと飲んでほろ酔い気分で運転して帰ったものでした。

敦賀に来たころ、「秋吉」と「大吉」は名前だけでどちらも同じような店と思っていました。

どちらが元祖かとかそういうことには興味がないのですが、名前が似ているのでどこかで分派でもしたのかとかそんな感じでした。

大吉のつもりで秋吉で鳥肝とココロ(鳥の心臓)を頼んで、そんなものはないと言われ、改めてメニューを見返してがっかりした記憶があります。

最近は車で飲み行くこともできず、たまに実家に帰って飲みに行くとなると近所の焼き鳥屋に歩いて行きます。

近所と言っても20分くらい歩くのですが・・掘っ立て小屋みたいな汚い店で、数少ない常連で持っているような店ですが、一応炭火焼きの焼き鳥(焼きとん系です)で、準常連としてカシラを楽しんでいます。

そこには以前鳥の「豆軟骨」があり、絶品だったのですが最近入手できなくなったということです。

大吉にはあるし、たしかどこかの店で軟骨唐揚げと言って大量にでてくる店があった記憶があるので簡単に入手できそうな気がするのですが・・・

冒頭に書きましたが、敦賀で初めて知ったのが「じゅんけい」でした。

いまだにその意味を正確に理解していませんが、普通の鶏肉に対して、歯ごたえ、味が自分には合うようです。

関東で飲むときにまず、カシラを頼んでいたところを、敦賀では「じゅんけい」がとって替りました。なじみの「すぃーとほーむ」に行くとまず「じゅんけい5」から始まります。

常連には同じものしか頼まない変な奴と思われているかもしれません。

「今日はじゅんけい売り切れ」という言葉をたまに聞くと途端に力が抜けてしまい、テンションの下がること・・・

九州の地鶏焼きの店も敦賀にでてきて、鳥好きとしては応援したい気持ちですが、なかなか行く機会がなく、ボチボチ顔を出そうかなと思っています。

ということで焼き鳥ファンとしては敦賀は少々淋しい街ですが、お魚の美味しいお店が多いのでだんだん気持ちを入れ替えてきているというところでしょうか。 今回も入れる写真がなく困りました。

クックパッドで見つけた豚バラと大葉の串焼きの写真だけ申し訳程度に・・・

これはフライパンで焼いたりしているので、出来上がりが自分の考えているのとは違うような気がします。

やはり串焼きは炭火焼きで料理したい・・ブログ名を記録しておくのを忘れました。 ごめんなさい。

その他の焼き鳥の写真はやきとり「やきとり大吉」のお写真を無断でお借りした。

くまじい
阿佐ヶ谷生まれの73歳

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA