マキノピックランド0809

8月8日に退院。今週いっぱいは静養にあてて、来週15日から会社に行くことにします。

b038

奥さんは自分が元気に会社に行き始めるのを見て帰るということで、16日朝に帰ることに。

自分のために仕事を大分犠牲にしていて、花火を見て帰る余裕はないみたいです。

お盆期間中の移動は大変かなと新幹線を予約しますが、なんなく指定席をとることができました。民族大移動の方向が逆なのか、ピークから外れているのか・・・

静養中と言っても、身体は動かせと言われていますので、部屋でじっとしているよりはでかけようと。

a0809033

今日はマキノに向います。

メタセコイア並木を抜けてマキノピックランドへ・・・中に入ったことがなく、何があるのか判りません。

果樹園の果物狩りやグランドゴルフ、地元の人が造った野菜の販売所、レストラン、土産物のショップなどがあります。

中に入ってみると結構広いエリアです。野球ができそうなグランドの手前がグランドゴルフ場。数人のおっちゃんがプレーしてました。

絵の教室か同好会と言った感じの集団みたいです。結構年齢層に幅のある子供達が芝生で野球をしたり、スケッチしたりして遊んでいました。

入院中は気にならなかったけど、世間は大分暑い・・・

a0809032
野菜販売所

販売員が一人居て、地元の人が三々五々、自分の農作物を運んできて陳列して行く委託販売形式のようです。

a0809043

品物には作者のシールが貼ってあるのでこれで売上管理するのだろうか・・・

一袋100円程度でえらくお安い。まあ、道の駅で野菜買うのと大体同じかもしれない。万願寺に類似の唐辛子類もおいてあります。

我が家もお買いものをします。

a0809045


ピックランドからマキノ高原に向います。駐車場に車を置いて少し歩き始めますが、えらく暑くて、川辺の東屋の日陰で涼みます。

夏休みのお盆も終盤でキャンプの人波は少なめでした。

暑さに負けず、グランドゴルフのプレーヤーが頑張ってます。

以前、赤坂、寒風山を登った時に教えてもらった八王子荘でお風呂に・・・

と言っても、湯船にまだ入れないので、露天風呂に脚を入れて日向ぼっこしてました。時々、縁に手を添えて、そーっとオチンチンまでお湯につかりながら・・・

ここのお風呂は規模は小さいけど、「さらさ」より露天風呂に関しては田園の中に居る雰囲気があって気持ちがいい。

a0809061


以前来た時に、時間が遅くて閉まっていた在原の業平そばに向います。

入り口の角を鋭角に曲がらないと入れないため、2回ほど切り返しして、ようやくたどり着きます。

後ろにタクシーが辛抱強く待ってくれていました。すんません・・・バックで入ればよかったか・・・

先客が二組います。そのうちの一組はご主人の知り合いらしくて、シカ肉のステーキとか色々でてきていて美味しそうでした。

a0809064

こちらは、お蕎麦と季節のてんぷらを頼むと、サービスの漬物を出していただきました。

出てきたお蕎麦はソバガキの短冊切りと言うのか、ぶつ切りの幅広い蕎麦というのか・・・少々戸惑います。

ソバを手繰る、のではなく、蕎麦を2,3個ずつ箸で摘まむという感じ。ズルズルと啜る醍醐味は味わえません。

我々の後もまだ客が来て、席を詰めます。結構、流行っている様子。

a0809066

流行っているということは、皆、満足して帰って、口コミで広まっているということなのだと思いますが・・・出汁とてんぷら、これはもう、美味しくいただきます。

最近はマキノの駅前に支店が出来、地元のオバサンに昼間は任せていて、夜になると、ご主人が出向いて居酒屋をやるのだそうです。

マキノでは水が悪くて、いい出汁が出来ないので昼間は蕎麦はやっておらずに、うどんだけ。

a0809067

夜に御主人がこちらから出汁を持って行って、蕎麦も出してくれるのだそうです。

ラジオとカセットとレコードが対応、今は単なるラジオなのだそうです。カセットが使えるのだから比較的、新しい?

新疋田の駅に貼ってある地図で笏谷石の仏像群が残る定廣院を確認したのですが、方向を勘違いしたのか位置が判らず、とりあえずお気に入りの一つ、舟川を見に行きます。

奥さんが電話をしている間に舟川を渡って行くと日吉神社があります。前に追分を歩いた時にも日吉神社があったと思います。

日吉(日枝)神社は「日枝山」→「比叡山」に繋がり、比叡山の麓の坂本の日吉大社を總本社として全国3800社ある。(「日本の宗教」日本文芸社)

今、司馬遼太郎の「街道を行く」シリーズの「叡山の諸道」を読みかけていて「日枝大社」の話が導入部になっています。

上に登ってみると結構奥深い神社でした。

a0809098

繁った樹々の合間を抜けて射す陽の光が一部の社を照らし、影の部分と織なす光景・・・こういう雰囲気は居心地が良くて、ずっと佇んでいたい。

どうも、時々、ところどころの神社の雰囲気にえらくはまってしまうことがあります・・・

a0809106

良く判らないけど、世間的に言う、自分にとってのパワースポットと言うことなのかも知れない。

電話中の奥さん放って一人で登ってしまったので、心配してるかも知れないなと、また改めてお参りにくることにして、帰ることにします。

帰りがけに確認できたのですが、8号線との合流の手前の右側に公民館の入り口があり、そこを曲がると定廣院へたどり着けるようでした。

くまじい
阿佐ヶ谷生まれの73歳

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA